KITA Dental Clinic
無料相談受付中 088-653-8040受付時間:9:00 - 18:00 ネット診療予約

喜多歯科クリニックブログ

矯正治療中の食事はどうなる?おすすめ食べ物や注意点|徳島市の歯医者

こんにちは!喜多デンタルクリニックです。

 

矯正治療中の食事は、治療の進行と結果に大きな影響を与えます。特にワイヤー矯正の場合、矯正装置が歯に直接取り付けられるため、食事中の負担やダメージに対して特に注意が必要です。装置が破損すると、治療が遅延するだけでなく、追加の費用や通院回数も増えることになります。そのため、適切な食事選びは非常に重要です。

 

本記事ではワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いを説明しつつ、それぞれの注意点やポイントを解説していきます。現在矯正治療中の方も検討中の方も、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

 

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違い

 

矯正装置には主にワイヤー矯正とマウスピース矯正の2種類があります。それぞれの特徴と、食事に関する注意点を理解しておきましょう。

 

・ワイヤー矯正の特徴と食事の注意点

ワイヤー矯正は、金属のブラケットを歯に装着し、ワイヤーで歯を移動させる方法です。これにより、常に装置が歯に固定されるため、食事の際に装置に負担がかかりやすくなります。特に、固い食べ物や粘着性のある食べ物は、装置を破損するリスクが高いです。

 

・マウスピース矯正の特徴と食事の注意点

マウスピース矯正は、透明な取り外し可能なマウスピースを使用して歯を移動させる方法です。食事の際にはマウスピースを外すことができるため、食べ物の選択肢が広がります。しかし、マウスピースの着色や汚れを防ぐために、着色性の高い食べ物や飲み物は避けるべきですし、基本的にマウスピースをしたまま口にして良いのは水だけと覚えておきましょう。

 

矯正治療中の食事の注意点

 

歯列矯正治療中は、極力下記のような食品を避けるのがおすすめです。

 

・固い食べ物を避ける

固い食べ物は矯正装置に大きな負担をかけ、ブラケットやワイヤーが破損する原因になります。例えば、ナッツやキャンディーは強い力が加わるため、注意が必要です。

 

・粘着性のある食べ物を避ける

キャラメルやガムなどの粘着性のある食べ物は、ブラケットやワイヤーに絡まりやすく、装置を壊すだけでなく、清掃もしにくくなります。

 

・酸性の飲食物を避ける

酸性の飲食物は、歯のエナメル質を溶かし、虫歯や歯のしみを引き起こす可能性があります。特に、矯正治療中は歯が敏感になりやすいため、酸性の強いレモンや酢などは控えるようにしましょう。

 

ワイヤー矯正中に避けるべき食べ物

 

ワイヤー矯正中は、以下のような食べ物を避けることが推奨されます。

 

・固い食べ物

ナッツ、キャンディー、固いパン、ポップコーンなど。

・粘着性の食べ物

キャラメル、ガム、ヌガーなど。

・生のフルーツや野菜

リンゴ、生のニンジンなどは、細かく切るか調理してから食べるのがおすすめです。

・繊維の多い食べ物

ねぎ、とうもろこし、えのきなど

 

これらの食べ物は冒頭でも説明した通り、矯正装置に絡まってしまうリスクがあり、お手入れも大変になります。お手入れが行き届かないと食べかすが残り細菌が繁殖して虫歯になりやすいので、注意が必要です。

 

マウスピース矯正中に避けるべき食べ物

 

マウスピース矯正中は、取り外しが可能であるため、食事の際にはマウスピースを外すことができます。ワイヤー矯正と比較すると食事制限はなく自由に食べられますが、以下の点に注意が必要です。マウスピースをしたまま摂取するのは避けましょう。

 

・着色性の高い食べ物や飲み物

コーヒー、紅茶、ワイン、カレーなどは、マウスピースに着色する恐れがあります。

・糖分の高い食べ物

炭酸飲料、お菓子などは、虫歯のリスクを高めるため、控えめにしましょう。

・酸性の強い飲食物

レモン、酢などは、歯のエナメル質を傷つける可能性があります。

 

矯正治療中におすすめの食べ物

 

矯正治療中でも安心して食べられるおすすめの食べ物を紹介します。

 

柔らかい食べ物

スープ、ヨーグルト、プリン、マッシュポテトなど。

調理済みの野菜

蒸し野菜、ピューレ、煮物など。これらは歯や装置に優しく、栄養もしっかり摂れます。

たんぱく質を含む食べ物

魚、卵、豆腐、鶏肉などは、柔らかく調理することで食べやすくなります。

 

外食時も、いつもの食事と同じようにリゾットやパスタ、煮物、スープやシチューなど、柔らかい食材を使った料理を選ぶのがおすすめです。

 

食事の工夫と食べ方

 

矯正治療中でも美味しく食事を楽しむための工夫や食べ方を紹介します。

 

【おすすめの食べ方】

・ポタージュスープ:野菜を柔らかく煮て、ミキサーで滑らかに仕上げる。

・オムレツ:卵をふんわり焼いて、チーズや柔らかい野菜を加える。

・魚の蒸し料理:魚を蒸して、ソースを添えて柔らかく仕上げる。

 

【食材の切り方や調理法】

・細かく切る:固い食材は細かく切ることで、噛む負担を軽減できます。

・煮る・蒸す:調理法を工夫して、食材を柔らかく仕上げる。

 

【時間がない時のおすすめの食べ方】

・スムージー:果物とヨーグルトをミキサーにかけるだけで、栄養満点の一品に。

・おかゆ:ご飯を柔らかく煮るだけで、消化にも良く、食べやすいです。

 

矯正治療中の歯のケア

 

矯正治療中は、食事後の歯のケアが特に重要です。食べ物のカスが装置に絡まると、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

 

・食事後の歯磨きのポイント

ワイヤー矯正の場合は、歯ブラシで丁寧にブラケット周りやワイヤーの隙間を清掃する必要があります。また、装置が固定されているので磨きにくい箇所も多くなります。矯正用の歯間ブラシやデンタルフロスを活用して磨き残しがないように工夫しましょう。

 

・歯ブラシ以外のグッズの活用

歯ブラシはお口の中のお手入れの基本ですが、それだけではプラークコントロールは不十分です。歯間ブラシやデンタルフロスで、細かな汚れを取り除くように意識しましょう。また、洗口液を使用して、口内を清潔に保つことも重要です。

 

定期健診の重要性

 

セルフケアはもちろん重要ですが、どうしても自力で落とすことが難しい汚れがあります。矯正治療中はとくに専門的なケアが重要になります。定期的に歯科医院でクリーニングを受け、矯正装置の調整を行いながらお口の中を清潔に保つようにしましょう。定期的にお口の中を診てもらうことでトラブルの早期発見にも繋がり、早めに対処することができます。

 

食事前に知っておきたいポイント

 

✔️マウスピース矯正の場合、食事前にマウスピースを外し、食後に丁寧に洗浄する

✔️ワイヤー矯正の場合、固い食べ物や粘着性のある食べ物を避ける。

 

食事中や食事をした後に装置の破損や痛みなど、トラブルが起きた場合はすぐに歯科医院に連絡し判断を仰ぎましょう。自己判断で対処してしまうと逆に悪化してしまう可能性があります。決して自己判断しないようにしましょう。

 

よくある質問と回答

 

Q1矯正治療中に炭酸飲料は飲めますか?

A: ジュースなどの炭酸飲料は酸性度が高く、歯のエナメル質を傷つける可能性があるため、極力控えることをおすすめします。炭酸水であれば問題ありません。

 

Q外食中に歯磨きをするのは難しいのですが

A: できれば歯ブラシやマウスウォッシュを持ち歩くのが望ましいですが、難しい場合は食後にお口の中をゆすぐようにしましょう。

 

まとめ

 

矯正治療中の食事は、治療の進行や結果に大きな影響を与えます。食べ物の選び方や食事の工夫をすることで、治療をスムーズに進めることができます。健康な歯と治療の成功のために、適切な食事選びとケアを心がけましょう。